COLUMN

不動産フランチャイズ
お役立ちコラム

【新規事業に使えるフレームワーク5選】
フレームワークを使うべき理由とは?
新規事業を立ち上げる際には、フレームワークを活用するとスムーズに進みます。
しかし、フレームワークの種類は豊富で、何から始めれば良いのかわからない方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、新規事業に使えるフレームワークを5つ厳選して紹介します。

また、新規事業立ち上げにフレームワークをおすすめする理由も解説しています。

新規事業を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

フレームワークとは?

そもそもフレームワークとは、「枠組み」や「型」を意味します。

「ビジネスを成功させるためのパターン」とも言い換えることができます。

フレームワークをうまく活用することで、新規事業をスムーズに進めることが可能です。

新規事業立ち上げにフレームワークをおすすめする理由

新規事業立ち上げ時は、考えるべきこと・行動すべきことが数えきれないほどあります。
思いつきで進めていると、失敗につながったり、遠回りをしてしまったりすることになる可能性が高まります。

フレームワークを活用することで、そういった失敗リスクを下げることができるのです。

併せて、フレームワークには以下のメリットもあります。

  • 新規事業をスムーズに進められる
  • 思考を整理できる
  • 説得力のある事業計画を作れる


  • このような理由から、新規事業を立ち上げる際には、多くの企業でフレームワークが活用されています。

    新規事業に使えるフレームワーク5選

    それでは、新規事業に使えるフレームワークを5つ紹介します。
    適切なフレームワークを用いて、自社の新規事業にお役立てください。

    MVV

    MVVとは、「MISSION(ミッション)」「VISION(ビジョン)」「VALUE(バリュー)」の頭文字を合わせた言葉。

    それぞれ、以下の内容を考えていきます。

  • ミッション:社会における存在意義
  • ビジョン:目指す姿や目標
  • バリュー:実現させるための行動指針


  • MVVを設定することで、社会に対しての役割や価値を明確化できます。

    ペルソナ分析

    ペルソナ分析とは、事業のターゲットとなる顧客像を明確化するフレームワーク。
    ターゲットを絞るからこそ、顧客に刺さる商品・サービスを作ることができます。

    ペルソナ設定の例としては、以下のものがあります。

  • 年収
  • 家族構成
  • 職業
  • 役職
  • 価値観
  • 日常の過ごし方
  • 休日の過ごし方
  • 趣味


  • しっかりとペルソナ分析を行うことで、顧客が何を求めているか仮説を立てることができます。

    SWOT分析

    SWOT分析とは、「Strength(強み)」「Weakness(弱み)」「Opportunity(機会)」「Threat(脅威)」の頭文字を合わせた言葉。

    SWOTの中でも、内部環境と外部環境に分けて考えていきます。

  • 内部環境:強み・弱み
  • 外部環境:機会・脅威

  • 以上の4点を考えることで、事業を客観視して戦略を立てることができます。

    マインドマップ

    マインドマップとは、主題となるテーマに関連するものを書き込み、紙面に落とし込むフレームワークです。

    真ん中に主題を置き、そこから分岐させて広げていきます。

    思考を書き出すことで、事業に関連する要素を一覧化できます。

    AIDCA

    AIDCAとは、「Attention(注意)」「Interest(興味)」「Desire(欲求)」「Conviction(確信)」「Action(購入)」の頭文字を合わせた言葉。

    これは、消費者の心理状況の流れを示したものです。
    特に、不動産のように高額な商品を購入する際の心理状況に当てはまるケースが多いです。

    注意から始まり購入にいたるまで、どのような戦略をとっていけば良いのか具体化することが大切です。

    まとめ

    本記事では、新規事業に使えるフレームワークを5つ紹介しました。

    新規事業を立ち上げる際には、基本を抑えた上で考えることが重要です。
    しかし、「フレームワークを使っても考えがまとまらない」「フレームワークを使っても、結局求めている答えが出ない」という方もいるのが事実です。

    そのような方は、一通りビジネスの考えやノウハウがまとまっているFC(フランチャイズ)への加盟という選択肢も検討してみてはいかがでしょうか。

    KEIAI FCでは、「第三者として、一緒に新規事業の必要性を考える」というスタンスでご相談に乗っています。
    ご興味のある方は、ぜひお気軽にご相談ください。